【アルミやろうぜ】ゲーム機棚をアルミフレームでDIYしてみた-準備編 アルミやろうぜ第11回。今回はワイヤーネットとアルフレームでキッチンの壁掛け収納を作った第7回に続けて、アルフレームを使ったDIYの製作レポートをお届けしたいと思います。 今回は実際に製作するまでの経... 2021.12.02
【アルミやろうぜ】職人が作る、自社に合わせた作業台 アルフレームで作られている多様な商品の制作秘話などについてご紹介するコラム「アルミやろうぜ」とうとう第10回!今回は社内で使う作業台について紹介したいと思います。 自社オリジナルの作業台 製作物を組み... 2021.10.30
【アルミやろうぜ】ないものをお客様と共に。車いす用陰圧ブース アルミやろうぜ、第9回です。以前ご紹介したストレッチャー用のカバーに引き続き、今回も医療系の製品についてのお話です。 今回取り上げるのは、車いす用の陰圧ブースです。 社内でも初めて開発・製作を行った製... 2021.10.25
【アルミやろうぜ】ピッタリのパーツをさがせ!粉体梱包用ブース アルミやろうぜ、今回は粉体を梱包する際に使用する小型ブースについての製作秘話をご紹介いたします。 仕様の検討から製作まで、実に半年かかったというこの製品。どのような経緯で出来上がっていったのでしょうか... 2021.07.26
【アルミやろうぜ】アルミフレームとワイヤーネットで、台所の収納をハンマー1本でDIYしてみた アルミやろうぜ第7回。ようやくこのタイトルっぽい記事になりそうです。今回は弊社のアルミフレーム「アルフレーム」と、100円ショップで売っているワイヤーネットを使った、台所の壁面収納を製作してみました!... 2021.06.08
【アルミやろうぜ】現場の本当の声に応えた、ストレッチャー用ビニールカバー 2021年現在、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るう中、医療の現場では感染リスクと常に隣り合わせです。 なにかアルフレームを使った製品で医療従事者を守る役に立てないか? という想いで開発した製品が... 2021.05.26
【アルミやろうぜ】アルフレームのカタログを振り返る アルミやろうぜ第5回です。今回はアルフレームのカタログについて振り返っていきたいと思います! アルフレームには、製品ラインナップや製品を紹介するためのカタログがございます。主にコーナン、ビバホームなど... 2021.05.13
【アルミやろうぜ】あらゆる工夫で囲って吸い込め こんにちは!にしです!アルミやろうぜ第4回、今回はグラインダーの囲いと集塵機を収納する棚が一つになった作業台についてご紹介いたします。今回は一人でお届けします! にし:2021年で入社3年目。現在は自... 2021.04.22
【アルミやろうぜ】卓上ベンチって、座る方のベンチじゃないんですか? にし アルミやろうぜ!第3回、今回は温調管理を行う仕様の卓上ベンチについてのお話です。今回お話をお伺いするのはやまうちさんです、よろしくお願いします! やまうち よろしくおねがいします! にし さて今... 2021.01.22
【アルミやろうぜ】飛沫から人々を守れ!パテンジャー 多方向から人々を守る盾「パテンジャー」 にし こんにちは、先日煮物を煮詰めすぎて、みたらし団子みたいな味にしてしまった、にしです!!さて今回は「パテンジャー」という製品についてのお話を「たけもり」さん... 2021.01.13
【アルミやろうぜ】ちょっとした荷物にピッタリ、ちょいカーゴ お客様に合ったちょいカーゴの製作秘話 にし こちらのコラムでは、アルフレームで作られている多様な商品の製作秘話などについて私が様々な方にお伺いしていきます!インタビュアーはにしが務めます、よろしくお願... 2020.12.22